忍者ブログ

KYAN-BLOG/illustration

徒然なるまま絵を描く。コメントご自由に
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/21 kyandog]
[07/06 練馬のトトロ]
[05/16 にいみ]
[05/12 Noname-GONBAY]
[03/05 にいみ]

11.22.04:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/22/04:52

06.23.03:01

【お知らせ】Japanism Art Exhibition 開催




こんにちばんは。
新宿で開催することになりました。
どんな作品出るかはお楽しみ。
ぜひ遊びにきてくださーい(^^)
詳細HP↓
Japanism Art Exhibition5

2011年7月5日(火)~10日(日)6日間
11:00-20:00(最終日は18時まで)
パーティー 7月9日(土)


間に合えば、9日のパーティにも参加するつもりです。

---------------------------------------------------------
【近状】
web投票の結果、入賞しました!
新宿伊勢丹アートギャラリーで展示販売されます。

8月3日~8月8日

詳細はまた後ほど!

PR

06.14.02:35

【次世代製品】 i-DOBON 【登場】



以下、PR広告から抜粋。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
次世代情報末端、”i-DOBON” ついに登場!
人魚工学の研究を経て完成しました。洗練されたデザイン、使いやすさ。
人魚の生活スタイルを知り尽く した情報末端、それが”i-DOBON”
従来の末端では、水圧という問題が障壁になってきました。
陸上、水上と拠点がめまぐるしく変わる人魚の生活スタイルに
機器が誤作動を起こすこともしばし ば・・・
まれに人魚から人間に転身をする方もおり、

「人間になったら使えなくなってしまった」

というお声もいただいておりました。
そんなご要望にお答えす べく、
私たちは長年の研究の結果、ついに低コスト化に成功し
この”i-DOBON”を発表することができました。

王子様からプロポーズされ、人間になっ ても快適に使えます。
陸上から「人魚ジャーナル」もサクサク閲覧可能!
もちろん、振られて人魚に戻って水中生活になっても大丈夫。
当社が自信を持ってお勧 めする商品です。
(ただし、人魚の特性として水の泡になってしまった場合、当社は責任を負いかねます)
-----------------------------------------------------------------------------


あ、ちなみにここで②つお知らせです。

①わがHPのマスコット(看板息子)の名前が決定しました。

「西島高平(にしじまこうへい)」

です。

よろしくね!


3.jpg

名前: 西島高平(にしじまこうへい)
性格: 草食系
趣味: コスプレ
好きな女性: 水原希子
好きなもの: 温泉
特技: リンゴの皮むき
言葉: 茨城弁


草食系男子で趣味はコスプレ
装飾系男子でもあります。

彼のコスプレにご期待ください。

(<<´◎ω◎`>>) <よろしくだっぺよ

======================================
http://giantmango.com/contest/contest3

上記サイトでWeb投票しています。
(サイトだとサムネが横伸びしていますが...泣)

もしお気に入りの作品があったら投票お願いいたします。
<<以下サイトから抜粋>>
----------------------------------------
「HAPPY ! POSTCARD – アートの畑」へようこそ!


自分の感性でお気に入りの作品に投票してください。
投票は 「Like」 or 「Tweet」
得票数上位50名のポストカードを
新宿伊勢丹アートギャラリーで開催される
「アートの畑」展会場内にて販売いたします。
投票に参加してクリエイターをサポートしよう!


投票期間:2011年6月14日(火)から6月21日(火)

宜しくお願いします。

06.07.02:25

習作【製作途中】



ただいま製作途中の絵。

アナログで描いているけれども
描き方はデジタルのときとさほど変わらない。

画材はクレヨンと、ぞれを削りとるためのペン。

①透明フィルムにクレヨンを塗る
②ペンや木ベラでクレヨンを削り取り、線を描いていく。
③その下地に後ほど色を塗る。

え、文字だけじゃわからない?
動画撮りましたよー


Drawing Girl with crayon to clear film




レイヤーという概念をわかっている人は分かると思うのですが
要はアニメのセル画の要領で描きます。

これの利点は、間違えても何度でも消して描き直せること。
でも下手するとせっかく描いたのが消えてしまう可能性も。
---------------------------------------------------------------

そして今回、横浜赤レンガ倉庫でこちら
chips展に出展させて頂くことになりました。

chips 2011
http://www.cj3.jp/event/views/47311


◇「chips(チップス)」?
来場者に一人3枚のポーカーチップを無料で配布し、
お気に入りのアーティストに投票してもらいます。

◇『chips展』とは
文化の創造・発祥基地「横浜赤レンガ倉庫」を舞台に、
ジャンルを越えて集まったアーティスト50組以上の作品を紹介します。
前回の『chips展2010』では3,000人以上が来場。

◇展示期間
2011年9月14日(水)~20日(火)
10:00~20:00
(17日(土)、20日(火)は17:00まで)
入場無料
※入場は閉場の30分前まで


--------------------------------------------------------------------------

実は、このためにいくつか手描きで作品を置きたいなぁと目論んでおります。
そのための習作なのです。

また後ほどアナウンスしますね。



05.23.05:03

はるばる~Coming over a great distance~



足掛け三週間かかって完成しました。
いやあスペックの高いパソコン買ったらすごく調子いいよ。

大きい画像でもサクサク描けちゃうし。

メイキング動画もありますよ。

ごめんなさい、大きい画像はpixivでしか見れないです。
閲覧には登録が必要です
●はるばる

Digital Drawing Fantasy Picture1/2



Digital Drawing Fantasy Picture2/2





--------------------------------------------------------------------
5/21、Green room fesという音楽イベントに行ってきました。
「SAVE THE BEACH」をコンセプトに著名アーティストも多数出演。
そのなかでもDefTech, EGO-RAPPIN', ハナレグミはダントツでした。
DefTechに限ってはMicroと握手しちゃったし!
いやあ楽しかった!飲んだくれて踊り明かしました。
お気に入りの画家さんとも知り合えて良かったです。


Green room fes 2011

ちなみに好きな画家さん↓

●Heather Brown
●Kat Reeder
●Sho Watanabe


s_DSC00313.jpg
with Heather Brown

s_DSC00314.jpg
 with Sho Watanabe

s_DSC00316.jpg
Overview

s_DSC00318.jpg

来年も行きたいなぁ。

05.18.12:43

若干ホラーな絵

苦手な方はご注意。

季節早めですが、ホラーな絵です。
でもグロい絵ではないので安心してくださいね。

夕立 Shower











18896398.jpg

05.14.07:13

メイキング母の日

母の日に描いたやつのメイキングです。

How to Digital drawing "Mum's Day"






05.08.02:54

歯は母の日



矯正治療中で歯が痛いです。

そんなこんなで今年も母の日がやってまいりました。
学生時代から続いてるものなんですが
学生のころはバイトなんざせず遊びほうけていたので
「親の金で母の日のプレゼント買うのもなんか釈然としない」
という理由でどうしたもんか考えていました。

何か自分にしかできない感謝のしるしみたいのはないものか
・・・

それで思ったのは
「自分には絵」があるじゃないか」
ということでした。

そんなこんなで母の日には絵を贈ることにしています。
そして今日もなんとか完成です。


ZoffのCMがとてもお気に入りなのです↓

水原希子 Zoff CM Wonderland篇 30s 【HD】 メガネ





<<< PREV     NEXT >>>